がんとつきあう(がん治療の副作用)食欲不振などに対する解決策

がんやがん治療は、食欲不振、味覚の変化、吐き気や嘔吐など、食事や栄養に関するさまざまな問題を引き起こす可能性があります。以下、代表的な症状および対策をご紹介します。

食欲不振の場合

がん患者さんの多くは、「食べたい」という気持ちを感じないことがあります。食欲不振の原因は、化学療法や精神的なストレスなどさまざまですが、明確な理由がない場合もあります。そういった場合に心がけることは以下のとおりです。

  • いつでもすぐに食べられるような、軽食を準備しておきましょう。
    手軽に食べられるものには、手が伸びやすくなります。
  • 一度に食べる量を減らして、食べる回数を増やしてください。
    大きな器に少量を盛ると、見た目で気分が落ち込むこともあるので、小さな器を使うようにしましょう。
  • 就寝前に軽食をとるようにしましょう。
  • 食欲不振のときは、できるだけ好きなものを食べるようにしてください。
    消化の悪いものでもアイスクリームやプリンのようなカロリーの高いものでもなんでも、あなたの好きなものを食べてください。
  • できるだけおいしそうに見えるように、食事の見た目を色彩豊かにしましょう。
    お気に入りの食器を使ったり、果物や野菜をひときれ添えたり、お皿の盛り付けを工夫すると楽しく食事ができるでしょう。

味覚が変化した場合

以前は好きだったのに、味がなかったり、金属のような苦い味に感じたりすることがあります。こういった味覚の問題は、魚、鶏肉などのタンパク質や鉄分が豊富な食べものに多く起こります。 柑橘類で香りをつけたりカレー風味や酸味づけなど調理を工夫して自分の好きな味付けにしましょう。また、その他のタンパク源(卵・乳製品、大豆等豆類など)を摂るのもよいでしょう。

味覚の変化はおそらく一時的なものでしょうが、長引いたり、深刻な別の問題を引き起こしたりする場合には、必ず担当の医師または看護師に知らせてください。場合によっては歯科を受診することをすすめられるかもしれません。また、以下のポイントもご参考ください。

  • 多くの食品は、冷やすか室温で食べるほうがおいしく感じられます。
  • 味に違和感があるときは、飲み物(水、お茶など)をたくさん飲んだり、新鮮な果物を食べたりしてみましょう。
  • 一日に数回、歯磨きやフロスで口の中をよく手入れしましょう。
    アルコールを含まない洗口液も、嫌な味をなくすのに有効な場合もあります。

【監修】学校法人近畿大学 近畿大学医学部 泌尿器科学教室 リサーチナース 永江幸子氏

更新年月:2022年11月

ONC46M001A

がん患者さんのお悩み相談室
がん患者入門