Sorry, you need to enable JavaScript to visit this website.

これからがんの治療を始めるあなたへ 迷った時には、
他の医師の意見も聞いてみよう!

がんの治療法は、一つだけではないかもしれません。自分の体のことだから、しっかり納得してからがん治療を始めたい! そう思った時には遠慮しないで!

病院を選択する

病院

主治医から示されたがんの治療法について、「他の治療法はないのかな?」「なんとか臓器を残す方法はないのかな?」など、迷いがある場合、他の医師の意見も聞いてみるという方法があります。それは、セカンドオピニオンです。

セカンドオピニオンとは

まず、あなたの主治医の意見をしっかり聞きましょう。主治医からいくつかのがん治療の選択肢を示され、どれを選んだら良いのか決めかねている場合、あるいは主治医が示したのとは別の治療法を探したい場合、がん治療を始める前に他の医師の意見を聞いて参考にするのがセカンドオピニオンです。

セカンドオピニオンを受けたい場合は、主治医に伝えましょう。病状によっては、できるだけ早くがんの治療を始めたほうが良い場合もありますので、セカンドオピニオンを希望する場合は、まずは主治医に相談してください。そして、現在の病状の情報、つまり、検査データや画像データなどの資料を主治医からもらい、それを他の医師に見てもらって意見を聞くことになります。

セカンドオピニオンのメリットは、他の医師の意見も聞くことでより理解が深まり、安心してがんの治療を受けられるということです。また、自分が納得できる別の治療法を提案してもらえることもあります。一方で、「医師によって考えが違い、かえって混乱した」という人もいます。セカンドオピニオンを受けるときには、メリット、デメリットがあることを理解した上で決めましょう。

「どこで受けるか」も大事

セカンドオピニオンを「受ける」と決めたら、今度は「どこで受けるか」を選ぶことも大事です。一つの方法は、主治医に紹介してもらうことです。ただし、「同じ意見の先生を紹介されて、似たような話しか聞けなかった」ということもあるようです。もう一つは、同じ病気の患者数が多い病院などを自分で探すという方法です。この場合、すぐには予約が取れなくて、その間がん治療がストップしてしまうこともあるかもしれません。
このほか、近所にかかりつけのクリニックがある場合は、そこで紹介してもらうのも一つの方法です。

がん治療を行っている病院のセカンドオピニオン外来を利用してもよいでしょう。
どこでセカンドオピニオンを受けたらよいかわからない場合は、最寄りのがん診療連携拠点病院のがん相談支援センターに相談してみましょう。

どこでセカンドオピニオンを受けるかを決めたら、予約をとり、必要な書類を用意します。セカンドオピニオンを受けるために必要なのは、診療情報提供書(いわゆる紹介状)、検査データ、画像データなどです。必要な書類を確認して、早めに用意しておきましょう。また、限られた時間を有効に使うには、聞きたいことを事前にメモしておくのも大事です。セカンドオピニオンにかかる費用も病院ごとに異なりますので確認しましょう。なお、セカンドオピニオンを受ける費用は保険適用外となります。

納得してがんの治療を受けましょう

セカンドオピニオンを受けた後は、主治医のもとでがん治療を受ける人もいれば、セカンドオピニオンを受けた病院に転院してがん治療を受ける人もいます。「他の先生に聞いても同じ意見だったので、安心して主治医のもとでがんの治療を受けられた」「『手術はできない』と言われていたけれど、セカンドオピニオンを受けたら『できます』と言われて転院した」など、さまざまです。

がんの治療を受ける前に、少しでも迷うことがあれば、セカンドオピニオンという選択肢があることを思い出してください。主治医に遠慮することはありません。一番大事なのは自分自身の選択です。納得してがんの治療を受けましょう。

【監修】福島県立医科大学 腫瘍内科学講座 主任教授 佐治 重衡 先生

更新年月:2022年11月

ONC46M001A