みんなで取り組むがん治療チーム医療に関わる専門家の役割

「もしかすると、がんかもしれない」と思い、病院へかかったときから、がんの治療は始まっています。告知や治療の過程で、あなたは「なぜ自分だけがこんな思いをしなければならないんだろう」と孤独感にさいなまれることもあるかもしれません。そんなときは、あなたの治療には数多くの専門家が関わっていることを思い出しましょう。

実際に、がんの治療の過程には主治医や看護師といった、あなたと常に接している人たちだけではなく、病理医や麻酔科医など、そのほかにもあなたを支えている人たちがいるのです。それぞれがどういった立場であなたをサポートしているか、知っておくことも大切です。

※イラスト内、専門家の名前をクリックすると、各専門家についてのより詳しい内容が表示されます。

チーム医療に関わる専門家の役割
理学療法士・作業療法士・管理栄養士歯科医・薬剤師看護師ソーシャルワーカー放射線科医・病理医・臨床検査技師精神科医・心療内科医・臨床心理士内科医外科医・麻酔科医・形成外科医在宅訪問診療医・ケアマネージャー緩和ケア医

がんを見つけ治療する

まず、臨床検査技師・放射線技師や放射線科医があなたの身体の状態を検査し、その結果をもとに、病理医が中心となって、がんかどうかを診断します。がんであった場合、内科医あるいは外科医があなたにがんであることを告知し、治療計画について話し合います。

がんの治療のほとんどは、手術、薬物療法、放射線治療に分かれます。手術の場合は外科医、麻酔科医、形成外科医、薬物療法の場合は外科医、内科医、腫瘍内科医、放射線治療の場合は放射線科医などが中心となって治療を進めていきます。

また、告知や再発がわかったときや、治療が思うようにいかなくて落ち込んでしまうときなどは、精神科医、心療内科医、臨床心理士などがあなたの心のケアを担当します。

がんの治療をサポートする

ほかにも、あなたにはたくさんの心強い専門家がついています。入院中や外来の際には看護師があなたを常にサポートします。経済的・社会的な不安については、ソーシャルワーカーに相談しましょう。治療の過程では、歯科医や薬剤師も大事な役割を担います。身体的な不都合が生じた場合は、理学療法士や作業療法士、管理栄養士などがリハビリを計画し、あなたの社会復帰をサポートしてくれるでしょう。

がんと上手につきあう

がんの治療を続けていくうえで大切なのが、生活の質(QOL)を向上させることです。「身体の痛みを和らげたい」、「安心できる自宅でゆっくり療養したい」などの要望に対して、緩和ケアや在宅医療などが用意されています。がんとは長いつきあいになります。これらを上手に使って、QOLの向上を目指しましょう。

自宅療養の場合は在宅訪問診療医やケアマネージャー、緩和ケアの場合は緩和ケア医などの専門家があなたをサポートします。

【監修】東北大学大学院医学系研究科 乳腺・内分泌外科学分野 教授 石田孝宣 先生

更新年月:2022年11月

ONC46M001A