がん患者さんのためのレシピ集豚ひき肉とエリンギのジャージャー麺
材料(2人分)20分
生中華麺 | 2玉 |
---|---|
豚ひき肉 | 60g |
きゅうり | 40g |
長ネギ | 10cm |
エリンギ | 1本 |
ニンニク | 1/2かけ |
干ししいたけ | 1枚 |
たけのこ | 60g |
テンメンジャン | 小さじ1 |
---|---|
醤油 | 大さじ1強 |
砂糖 | 大さじ1強 |
鶏がらスープの素 | 小さじ1/2 |
ラー油 | 少々 |
作り方
きゅうりは薄く切って千切りにする。長ネギは半分に切って、それぞれ繊維に沿って縦に中央まで切り込みを入れ、芯と白いネギの部分に分ける。周りの白い部分は繊維に沿って細い千切りにし、水にさらして白髪ネギにする。
長ネギの芯の部分、エリンギ、ニンニク、干ししいたけ、たけのこはみじん切りする。
ひき肉の色が変わるまでフライパンで炒める。ひき肉から出た脂は、キッチンペーパーを小さく折りたたんで吸わせる。
③に②の長ネギ、ニンニク、エリンギ、干ししいたけ、たけのこを加え、しんなりするまで炒める。
④にテンメンジャン、醤油、砂糖、鶏がらスープの素を加え、味付けをする。
沸騰したお湯に中華麺を入れてゆで、よく水を切ったら皿に盛りつける。
⑤の肉みそをのせ、①の千切りきゅうりと白髪ネギを添え、お好みでラー油をかけてできあがり。
【監修】学校法人聖路加国際大学聖路加国際病院 栄養科 管理栄養士・日本糖尿病療指導士 病態栄養専門師
松元紀子 先生
更新年月:2022年11月
ONC46M001A