がん患者さんのためのレシピ集たこときゅうりの簡単お寿司
材料(2人分)60分
米 | 180g(1と1/3合) |
---|---|
ゆでだこの足 | 1本分(80g) |
きゅうり | 2/3本(40g) |
塩(塩もみ用) | 少々 |
しょうが | 少々 |
卵 | 1/2個 |
サラダ油 | 少々 |
かいわれ大根 | 少々 |
白ごま | 少々 |
米酢 | 1/4カップ |
---|---|
塩 | 大さじ1/2 |
砂糖 | 大さじ2 |
米酢 | 大さじ1 |
---|---|
砂糖 | 小さじ1 |
塩 | 0.5g(ふたつまみ) |
作り方
米は炊飯器の目盛に合わせてやや固めに炊き、熱いうちに合わせ酢を混ぜて寿司飯を作る。
たこときゅうりはうす切りにし、きゅうりは塩で軽くもんでしんなりさせてから<調味料>と合わせる。
しょうがは針しょうが(細いせん切り)にし、水に浸しておく。
錦糸卵を作る。卵焼き器またはフライパンに油を薄くひいて熱し、溶きほぐした卵を流し入れて薄焼きにし、せん切りにする。
かいわれ大根は根元を切り、食べやすい長さにする。
①の寿司飯に②のたこときゅうり、③の針しょうが(細いせん切り)、ごまを混ぜて器に盛り、④の錦糸卵、⑤のかいわれ大根をのせてできあがり。
【監修】学校法人聖路加国際大学聖路加国際病院 栄養科 管理栄養士・日本糖尿病療指導士 病態栄養専門師
松元紀子 先生
更新年月:2022年11月
ONC46M001A