がんとつきあう(がん治療の副作用)医師に伝える症状のポイント便秘の場合、医師は下剤を処方して便秘を改善するなどの対処を行います。そのためには、患者さん自身が便の硬さ、色、形状など、便の状態や症状をできるだけ正確に医師に伝える必要があります。その際のポイントを以下にまとめました。便の硬さ、形状排便があったら、必ず便の硬さをチェックしてください。簡単に「硬い・普通・軟らかい・下痢」と述べるだけでも伝わります。便の異常便の硬さや形状以外に、以下のような異常がないか注意しましょう。便に血や粘液が混ざり、黒ずんだ便、赤っぽい便、灰白色の便が出る形の整った便が出ない、または便が細くなったこれまで便秘をしたことがないのに便秘をするようになった何をやっても便秘が改善しない肛門に強い痛みがあり便が出ない血便は痔による出血と勘違いしやすいため、注意が必要です。痔による出血は赤い鮮血ですが、がんによる血便の場合は暗赤色の血液が便に混じったり、黒い血の塊が出たりします。その他の症状便の異常以外に、便秘が原因で以下のような症状が現れる場合があります。腹痛、膨満感、食欲不振、吐き気などの腹部の異常肌荒れ、ニキビ、シミなどの肌の異常頭痛、めまい、肩こりなどの頭部の異常腰痛くさいオナラがやたら出る、口臭がくさい生活習慣を変えていないのに太ってきたおなかにしこりがある発熱過度のストレスを感じる特に、肛門から離れた部位にがんがある場合は、血便ではなく貧血や腹痛、腹部のしこりなどの症状が現れることが多いです。上記の中で気になる症状があれば、遠慮せず医師に伝えましょう。【監修】京都府立医科大学 呼吸器内科学 教授 髙山浩一 先生更新年月:2024年10月ONC46O045A