がんとつきあう(がん治療の副作用)がんの治療中の栄養について

がんの治療中は、自分にあった食生活を

健康と心の充実を維持する上で、栄養は重要です。特に、がんと闘っている患者さんにとっては、栄養のバランスを考えて食事をとることはとても大切なことです。

がんの治療中に、高タンパク・高カロリーの食事をとるように心がけるなど、自分らしく食生活を送っている患者さんは、手術や化学療法、免疫療法を行なう上でどうしても避けられない痛みや副作用をうまく乗り越えられているようです。

また、栄養価の高い食事は体力を維持し、身体が感染症と闘ったり、化学治療や放射線治療で影響を受けた正常な細胞組織を修復したりするのを助けます。

がんやがん治療は、食欲不振や吐き気、胃の不調など、食事に伴うさまざまな問題を引き起こすことがあります。ここでは、そういった問題に対して、がん治療の経験者や、がん患者さんを支える看護師、栄養士などから得た情報やアドバイスをご紹介します。これらをご参考いただき、さらに、食事や栄養についての質問があれば、遠慮せずに担当の医師や看護師、または栄養士に相談しましょう。

がんやがん治療が身体に及ぼす影響

がんやがん治療は、食事や栄養に関する以下のような問題を引き起こす可能性があります。

  • 食欲不振
  • 吐き気や嘔吐
  • 口腔の痛みや乾き
  • 腸の不調
  • 味覚変化
  • 食物の消化・吸収不良

これらの問題により、がんの治療中には思うように栄養が摂れないときもあるでしょう。そんなときには嗜好や食事の温度など、できるだけたくさんの方法を試し、効率的に栄養を摂ることのできる最善の方法を見つけましょう。新しい食習慣を試してみたり、自分の症状にはどういった栄養素をどれくらい摂るのが有効か、などといった知識をつけたりすることも必要です。

【監修】近畿大学医学部 泌尿器科学教室 リサーチナース 永江幸子氏

更新年月:2024年10月

ONC46O045A

がん患者さんのお悩み相談室
がん患者入門
自分が納得できる治療方針の選択を!つたえる つたわる つながるノート
納得する治療を選択するために大事なこと!‐ヘルスリテラシーって何だろう‐
Column 坂本はと恵氏 治療も仕事もあきらめないために