肺がんの基礎知識肺がんの症状※1
「この症状があれば肺がんだ」というものはありませんが、咳、痰、
最も多くみられるものは、咳、痰ですが、これらはかぜや気管支炎でもしばしばみられる症状です。血痰は気管支拡張症や進行した肺結核、発熱はかぜや気管支炎でもよくみられます。息苦しさ、動悸は慢性閉塞性肺疾患や心臓病、胸の痛みは、心筋梗塞や狭心症、大動脈瘤、気胸、胸膜炎などの病気でもよくみられるものです。
このように肺がんではさまざまな症状を呈するため、症状のみでは肺がんと診断することはできません。そのため、さまざまな検査を行って診断を確定していきます。
肺がんの主な症状
- 咳
- 痰
- 血痰
- 発熱
- 息苦しさ
- 動悸
- 胸の痛み など
※1 西日本がん研究機構(WJOG)編: 患者さんのためのガイドブック よくわかる肺がんQ&A, 金原出版: 28-29,2014
【監修】近畿大学病院 がんセンター 特任教授 中川和彦 先生
更新年月:2024年10月
ONC46O030B