panNET関連用語集TAE
TAE(transcatheter arterial embolization)とは「肝動脈塞栓術」のことで、がんの病巣に酸素や栄養を送っている動脈をふさいで血液の供給を絶ち、兵糧攻めにしてがん細胞を死滅させる治療法です※1。大腿部(ふともも)のつけ根にある大腿動脈から、カテーテルと呼ばれる細いチューブを、がん病巣に血液を送っている血管まで進め、ゼラチン粒や塞栓用の薬剤、コイルなどを注入してふさぎます※1。TACEと同様にpanNEN※の肝転移巣に用います※2。
※panNETは、pancreatic neuroendocrine neoplasms(panNEN)の一つです。panNENも日本語では、膵神経内分泌腫瘍となります。
※1【出典】国立がん研究センターがん情報サービス
(https://ganjoho.jp/public/cancer/liver/treatment.html )
※2【出典】日本神経内分泌腫瘍研究会(JNETS) 編:膵・消化管神経内分泌腫瘍(NEN)診療ガイドライン 2019年 第2版 金原出版: 124-125, 2019
リンク先のサイトはファイザーが所有・管理するものではなく、ファイザーはこれらのサイトの内容やサービスについて一切責任を負いません。
更新年月:2021年4月